50代半ばにして思うこと
2015年 06月 15日
50代も半ばに差し掛かると、先行きを憂うこともしばしばでして・・・
佐野洋子「死ぬ気まんまん」なんぞ読んだ日には(-_-;)
50~55歳までに生殖機能は役目を終え、フツーの動物は死ぬるのみ。
あとは「ヒト」ゆえに発達し過ぎた大脳が、もっともっとと要求するがために欲望に操られた余生。
何だかな~。
佐野洋子さんは、ガンによる余命宣告を受けても全く動じません。
父親からすりこまれたらしい「金も命も惜しむでない」そのままに、「あ、そう、そんじゃまぁ死ぬか」との心境だったそうです。
どんな死に方をするのか・・・
死に方は生き方、とも言われます。
「死」は自然、生きることと同じ、どちらも自分らしくあるべきでしょう。
脳や心臓より、意識を保ったまま終末期に向けて準備のできるガンが良いカモ。
世知辛いご時世ですから、会社での立ち位置、みたいなのも考えてしまいます。
立場はそれなりにあるにせよ、各方面への気遣いはもういいじゃないかと思うのも確かです。
周囲がハッピー、次に自分がハッピー。
そういう心がけで対処できれば…(^^♪
佐野洋子「死ぬ気まんまん」なんぞ読んだ日には(-_-;)

あとは「ヒト」ゆえに発達し過ぎた大脳が、もっともっとと要求するがために欲望に操られた余生。
何だかな~。
佐野洋子さんは、ガンによる余命宣告を受けても全く動じません。
父親からすりこまれたらしい「金も命も惜しむでない」そのままに、「あ、そう、そんじゃまぁ死ぬか」との心境だったそうです。
どんな死に方をするのか・・・
死に方は生き方、とも言われます。
「死」は自然、生きることと同じ、どちらも自分らしくあるべきでしょう。
脳や心臓より、意識を保ったまま終末期に向けて準備のできるガンが良いカモ。
世知辛いご時世ですから、会社での立ち位置、みたいなのも考えてしまいます。
立場はそれなりにあるにせよ、各方面への気遣いはもういいじゃないかと思うのも確かです。
周囲がハッピー、次に自分がハッピー。
そういう心がけで対処できれば…(^^♪
私も、病気になれば「あ、そう」と特約保険金でも下りたら旅行に行こう!なんて思ってますが、実際その日を迎えたら分かりませんね。
でも、ガンなら手術とかしなくて自然にその日を迎えたいな、とは思います。
でも、ガンなら手術とかしなくて自然にその日を迎えたいな、とは思います。
Like
死って実際に自分自身が直面しないと、絶対にわからない気持ちだろうなって思います。
まわりで色々あると、やっぱり死については色々考えてしまいます。
自分が死ぬことに潔いと思われた友達も、最後は合いに行くのを拒絶しました。
その気持ちを自分に置き換える事は、今は出来ないけど、自分の人生、今は小さな後悔でも持たないようにと努力し、毎日一生懸命生きる事に励みたいですね。
まわりで色々あると、やっぱり死については色々考えてしまいます。
自分が死ぬことに潔いと思われた友達も、最後は合いに行くのを拒絶しました。
その気持ちを自分に置き換える事は、今は出来ないけど、自分の人生、今は小さな後悔でも持たないようにと努力し、毎日一生懸命生きる事に励みたいですね。
私はある日眠るように逝くということ以外は考えないようにしております。心臓病では死なないと決めております。
to ゆったり人さん
その日を迎えるための準備期間があればな、とは思いますが、準備どころかジタバタしてしまうかもしれません(^^;
その日を迎えるための準備期間があればな、とは思いますが、準備どころかジタバタしてしまうかもしれません(^^;
by himaru73
| 2015-06-15 21:48
| もろもろ
|
Comments(6)