お得気分♪
2018年 05月 12日

着せ替え
2017年 11月 03日
わが愛車、インパネの配色がどうも気に入らない。 |
世間的にも割と不評のようである。![]() |
で、こんなものが売られていた。![]() |
早速着せ替えてみる。![]() |
おやまぁ、印象が一変! |
プラスチック片がこんなお値段!?とは思うが、ほぼ毎日目にするものなので妥協するわけにはいかない。![]() |
スッキリインパネ、こうでなくっちゃ。 |
あらためて車内を見渡すと・・・![]() |
久しぶりに顔発見! |
優しげな表情のわんこみたい。 |
クルマの燃費
2017年 07月 26日
要因はいろいろあるものの、意欲を失ったわけではない。
このままフェードアウトするもんか、という意地もある。
久しぶりに意欲がわいてきたので、とりあえず何か書いてみようかという心境。

2日に1回充電をすれば蓄えられた電気が通勤2日分に相当するので、ガソリン消費ゼロ。
ガソリン代はかからないけど電気代はかかる、しかも作業頻度が高い。
どっちがお得か・・・
深夜電力(23:00~7:00)で充電する限りは、ガソリンよりお得。
空っぽの状態から満充電まで2時間20分かかるのだが、朝方生活なので、4:30開始でクリア。
SAなどで利用できる急速充電用カードは作成したものの、はたしてどうか。
ガソリンだけで走ったらどうなるのだろう!?
構造上、ガソリンだけというわけではないらしい。
回生ブレーキ機能なるものがあり、減速時にタイヤの回転を電気エネルギーに変えてくれる。
これがかなりの性能らしく、EVモードを解除した時の燃費もおそらく30㎞/ℓを超えているであろう。
急速充電は、もちろん昼間電力料金適用。
で、おおざっぱな計算ではあるが、昼間電力の充電で走るのとガソリンで走るのは、燃料費としてはほとんど変わりがない、との結論に達した。

割高な車両価格と併せて、この出費を回収するのに何年かかるか…
いや、そもそも回収できないのではないか。
などというめんどくさい計算は、この際わきに置いておく(笑)
車両価格が高額なのは最初からわかっていたこと、スタイルが気に入ったから購入したのだ。
最大のメリットは、GSに立ち寄る回数が格段に減るということ(年に1~2回?)。
ものぐさな私にとってはありがたい車なのである(^^)/
9周年!
2016年 05月 22日
10年目も何とかスタートできたみたい、である。






今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>
検討中
2016年 03月 27日
何がきっかけかは忘れたが、本格的な検討に入った。
8年半、8万キロ。
半年ごとの点検は欠かさないので、まだヘタる時期じゃない。
半年前にダイハツ車に試乗する機会があり、近頃の軽自動車事情に驚いた。
普通車にこだわり続ける理由は、あまりないような気がしてきた。

長年付き合っているディーラーが攻勢をかけてきている。
このディーラーは以前にチョンボやってるしなぁ。

リコール2回、当て逃げ2回、追突事故もあった。
来年度は職場環境も変わることだし、ここらで気分転換!
車替えちゃおっか、といった心境。
ダイハツ販売店の戦略!?
2015年 10月 04日
うちのかーちゃんのココアを車検に出しました。
歩いて行ける距離にあるu-carのお店に依頼したのですが、お勧めに従い、代車を借りてあちこち用足し。

なかなかカッコよいではないか!


走行300キロ足らずの新車は、やはり快適でありました。
二人口をそろえて、「これ欲しい~!」
かなり以前、タントが新発売されたときに納車待ちの約1か月間、代車を用意されました。
その時も新車同然のミラジーノとMAX、後者は何と走行4キロという正真正銘の新車( ゚Д゚)
何だかんだと、こういう機会に試乗して下さい、って図られているような気がいたします。
感想など他の人に喋りたくなるので、口コミも期待されてたりして(^^;

室内が窮屈に感じるわ、路面から伝わる振動がやたら気になるわ・・・
いろいろ乗り比べる機会ができて、いいことだとは思います。
しばらくは、ため息をつかなきゃいけませんが(笑)
車、替えるか? ・・・いや、まだまだ・・・
2015年 10月 01日
もーすぐ8年、走行距離74000キロ。

・・・ではありますが、左後部ドアにポコッとこぶし大の凹みがありまして・・・

おそらくは、隣に駐車していた車のドアが強風にあおられ、ガツン!

一度外すと交換になってしまう内張り部品もさることながら、半分以上を占めるのは塗装費(>_<)
噂に聞いてはいたものの、これほどの金額とは・・・驚きました。
修理依頼? もちろん、いたしません!
待ち時間が1時間ほどあるので、営業担当氏と車談義。
「僕も丁度この時間空いてるんですよ~」
などと調子のいいことを言いながら、ちゃっかり下取り査定。
査定額は503,000円。
この数字にも軽く驚きました。
・・・まだそんな値がつくんだ・・・
・・・追突されてバンパー交換、その後運転席側のドアからフェンダーにかけてガリっとやられ、大手術したというのに・・・
「ノーマルだとこの半分強といったところですが、”S”は高く取れます」
資金はあまりないけどスポーツセダンに乗りたい、という若者に需要があるのでしょうか。
・・・時代は違えど30数年前、たしか55万円でスポーツセダンを購入した元若者がここにいます(^^;
以前から興味を示していたSUVの購入を前提とした見積書、出来上がってしまった(笑)のでもらっときました。
まだ買わないよーだ。
来春の6か月点検もヨロシクー♪
またか(>_<)
2014年 10月 25日

…もちろん、ない(^^;

…わけないじゃん!

それにしても作業時間3~4時間って、オイオイ…

ディーラーの担当者いわく、1時間30分で完了します、と。
少しは怒りも納まって、作業日時を予約いたしました。
北海道旅行番外編 ~気になる車たち~
2014年 08月 31日

蒸気機関車っぽいフォルムで、何ともレトロ( ゚Д゚)



2台合わせて四輪車であります♪

他の方がパシャリしているので、私もついつい(笑)

なるほど、ホッキョクグマをイメージしているので、ここで展示されてるわけですな。

スイッチの位置やカーナビなど、戸惑いを感じたのは初日の数時間のみ。
とても運転しやすく、快適なドライブを支えてくれました♪
行ってらっしゃ~い
2014年 08月 02日


明日からちょいと避暑に行ってまいります。
たったの2泊ですが…
日本中どこもかしこも暑いので、果たして避暑になるのかどうか…
ともあれ心身ともにリフレッシュできれば、と思います(^^;